初診の方へ
当院では予約制は行っておりません。来院された方から順番にご案内いたしますが、急患など順番が前後することがありますのでご了承ください。なお、月曜日、火曜日、水曜日、土曜日は新院長の診察日で、金曜日は前院長の診察日となっております。
来院される際に保険証やおくすり手帳、他院からの紹介状がある方は持参ください。
また、上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)は初診の方でも事前予約を頂けましたら対応させていただきます。詳細は直接お電話で確認してください。
診療内容
内科
かぜやインフルエンザ、花粉症、腹痛、下痢、めまいなど、急性疾患はもとより、生活習慣病(高血圧、高脂血症、糖尿病、高尿酸血症など)や、骨粗鬆症、腰痛や膝関節の痛み、心疾患(不整脈や心不全など)、腎不全、甲状腺疾患、脳血管障害、呼吸器疾患(喘息や気管支炎など)といった慢性疾患の治療、管理を行います。
消化器内科
消化器内科の領域(食道、胃、十二指腸、小腸、大腸、肝臓、胆嚢、膵臓)の疾患、および症状は多岐にわたります。症状の強く現れる病気から、ほとんど無症状で経過する病気もあり、診断のために内視鏡検査や、超音波検査などを必要とする場合が多々あります。特に消化器系の早期がんは通常無症状である事がほとんどですので、より低侵襲な治療を目指す場合、検診が非常に重要な役割を果たします。
また、潰瘍性大腸炎や、クローン病といった炎症性腸疾患は近年増加傾向にある疾患で、働き盛りの若い方に多く発症します。厚生労働省の難病に指定されており、やはり日常的な管理が非常に大切になります。当院では外来通院が可能な炎症性腸疾患の診療を行います。
病診連携
当院では精査、加療が必要な方に対して近隣の病院との連携をとっております。症状や、病態、ご希望に合わせて適切な診療科、病院を紹介しております。